神の倉接骨院

BLOG

2014.01.08

草トーシングルスに久しぶりに出てみたら。 スポーツ障害は足と靴のスペシャリスト神の倉接骨院へ

あけましておめでとうございます。テニスとランニングが趣味の神の倉接骨院の院長です。
昨年のお話ですが久しぶりに「メインテニスクラブ」で「年忘れメインオープン・テニストーナメント」に参加してまいりました。
シングルスの大会ということでエントリーしているプレイヤーが若い!!!
40代はちらほら・・・
予選が3人1ブロックで総当たりの上位2名が本戦にすすめるのですが、いきなり20代とおぼしき相手に敗戦。
週一の練習では勝つには甘いのね。。
2試合目はなんとか勝って、1勝1敗で予選通過。
本戦1回戦は相手のミスに助けられどうにか勝利。この時点でシングルス3セット。。
つぎはシード選手と対戦。27歳実業団現役プレーヤー!
案の定1-6で負けました。自分では走れるつもりでいたけどフットワークの軽さと速さがちがうわ!!!
ひさしぶりに緊張感を楽しみました。
今年はテニスの試合も挑戦しよっと!


さて「靴育」です。
新年も足のトラブルのお子さんが来院されています。
足の親指の付け根痛み。足の裏側や横側に痛みがある外反母趾や種子骨障害。
走ると痛いんですよね。これらの原因に靴のサイズ違いや履き方の甘さがあります。
オーバーサイズの靴を履くことで足が靴の中で動いて親指に過度に体重がかかったり、
靴の踵の形が崩れて足が不安定になったりします。
痛みの強いうちは安静や固定が必要ですが、根本の原因が解決されないとまたトラブルが発生することもあります。
そこで、、、「子どもの靴育セミナー」を開催します。
親御さんを対象に子どもの足や靴のことをいろいろお話させていただきます。
靴選びで迷っている・足の形で悩んでいる・足を速くしたいなどなど
ぜひこの機会にご参加ください。
1月16日(木曜日)
10時~12時
子どもの足の構造
靴の選び方
足の病気など
神の倉接骨院にて
参加ご希望の方はHPからのアクセスもしくはお電話にて
℡052-710-1581
費用3000円

ずっと何年も前からランニングシューズのフィッテイング・サイジングの重要性を訴えていらっしゃる
走靴研代表のシューズマスター野村さまにも「子どもの足を守るのは親から」とのわたしの訴えに賛成いただきました。
野村さま!いろいろ御相談にのっていただき感謝しております!

投稿者 神の倉接骨院
ご予約・お問合せはコチラ