BLOG
2016.02.22
テニスコーチングセミナー「腰痛の発生と対処法」
こんにちは!左ひざ半月板の手術から約2カ月、固定式バイクでリハビリ中の院長です。ロジャー・フェデラーとクルム伊達公子選手も同じ半月板の手術をしましたね!ランニングとテニスの復帰がんばります!昨日はボレーボレーをやってみました!
さて先週の2月14日ですがテニスコーチング研究会主催の「テニスコーチングセミナー20」に参加してまいりました。
第一部は大島伸洋コーチがトレーニングについての講義。第二部は私が腰痛についてお話させていただきました。
テニスや野球などの腰のひねり戻しの多い競技では腰痛がとても多くとくに10歳から15歳くらいおこりやすい腰椎分離症(腰椎疲労骨折)は要注意です。
愛知県、三重県、静岡のコーチをはじめ、なんと!遠くはスペインのマジョルカ島のコーチも参加でした!ナダルの出身地です!!セミナーが終わってからも深夜1時すぎまで熱い質疑応答が続きました。
スポーツ障害はランナーの駆け込み寺 日曜も診療の名古屋市緑区の神の倉接骨院へ!
ランニングアドバイザー・シューズフィッティングアドバイザー・テニスインストラクターの院長が全力でサポートいたします!交通事故による治療も夜8時まで受け付けます。
投稿者 神の倉接骨院